5W2Hを意識するだけで相手に言葉が伝わりやすくなる

当ページのリンクには広告が含まれています。
5W2Hを意識すると相手に言葉が伝わりやすくなる

5W2Hは、報告・連絡・相談(ホウ・レン・ソウ)の基本です。

今回は、ビジネスの基本となる5W1Hに、How Much(いくら?)を足した「5W2H」についてまとめます。5W2Hを活用すると相手にうまく伝えられるようになります。


今回のゴール設定
  • 報告・連絡・相談(ホウ・レン・ソウ)で5W2Hを使えるようになる


目次

5W2Hは報告・連絡・相談(ホウ・レン・ソウ)の基本

5W2Hは報告・連絡・相談(ホウ・レン・ソウ)の基本


5W2Hは、報告・連絡・相談(ホウ・レン・ソウ)の基本です。

5W2Hを活用して相手に伝えることで、説明不足が起こりにくいのがメリットです。

報告や相談をしたときに、先輩や上司にうまく伝えたいことを伝えられていないと感じているなら、5W2Hを活用して伝えることを整理してから報告や相談をするようにしましょう。


5W2H

  • When(いつ)
  • Where(どこで)
  • Who(だれが)
  • What(なにを)
  • Why(なぜ)
  • How(どのように)
  • How much(いくらで)


ビジネスの基本の5W1Hに、『How much』を足したのが5W2Hです。

5W2Hは、報告・連絡・相談をするビジネスシーンでよく使われています。報告や相談は、正確な情報を伝えてはじめて上司は正しい判断ができるものです。

5W2Hを活用して、必要な情報を整理した上で報告や相談をする習慣をつけることが大事です。

社内連絡(業務連絡等)は5W2Hを意識しておかないと、伝えたい情報が正しく伝わらないこともあります。誰がみてもわかるような連絡をすることが重要です。


報告・連絡・相談は準備が大事

報告・連絡・相談は準備が大事


5W2Hに、あなたが伝えたいことを当てはめていきましょう。

紙に書き出すと相手に伝えたいことを見える化しやすいのでおすすめです。上司に報告や相談をするときは、必ずしも、5W2Hの順番で伝えることが正しいわけではないので注意が必要です。

慣れるまでは、5W2Hでまとめた資料を持って報告や相談をするようにすれば、伝えたいことをきちんと伝えられるようになります。


KB

相手の立場に立って必要な情報を考えるとうまくいきます!


5W2Hをうまく活用するポイント

5W2Hをうまく活用するポイント
5W2Hを活用するときのポイント


5W2Hを活用するポイントは、伝える内容を5W2Hで整理することと、伝える順番を工夫することの2つです。


5W2Hを活用するポイント

  • 5W2Hで書き出す
  • 5W2Hの順番を工夫する


5W2Hをうまく活用するポイントは、頭で考えるだけでなく書き出すことです。

紙に書き出すことで、ボヤっとしていたことがはっきりと形になります。うまく書き出してもしっくりこない場合は、5W2Hの順番をかえてみることでしっくりくることもあります。うまくまとまらないときには、5W2Hの切り口をかえてみるのもおすすめです。

5W2Hをテンプレートに、いろんな角度でものごとを見る習慣をつけることが大切です。ものごとをいろんな角度で見ることができると、問題解決の糸口は見つかりやすくなります。


営業マンが営業成績を上げるためにも活用できる

営業マンが営業成績を上げるためにも活用できる


たとえば、営業マンが売上を増やしたいときには、いろんな方法を考えます。

担当エリアで成果が出ないなら、販売する商品を見直します。販売する商品で成果が出ないなら、攻略するエリアや業界を変更してみることもあります。

価格だけで勝負するのはおすすめしませんが、ときには特定商品の価格を勝負価格に設定することもあります。あるいは、営業成績が伸び悩んでいるなら、「なぜ」から書き出してみるのもいいでしょう。


KB

自分が伝えたいことを5W2Hに当てはめて箇条書きしてみましょう!


5W2Hは5W1Hの進化版

5W2Hは5W1Hの進化版
5W2Hとその他の構成


5W2Hは、『5W1H』に1H(How much)を足した言葉です。


5W1Hはビジネスの基本

報告・連絡・相談がうまく伝わらないなら5W1Hの基本ができていないと考えてください。

5W1Hを意識している人は、ポイントを押さえています。相手に伝えたいことが明確です。必要な情報を過不足なく伝えることができると、報告や相談を受けた上司は正しい判断ができるようになります。

あなたは、5W2Hを当たり前に活用できるようになることを目指しましょう。


5W1Hから派生したもの

  • 5W2H
  • 5W3H
  • 6W1H


5W1Hの進化版は5W2Hの他にも5W3H、6W1Hがあります。

用途によって使い分けるといいでしょう。ただし、無理に全部使おうとする必要はありません。基本の5W1Hだけでも構わないので、活用する意識をしておくことが大切です。

5W1Hが、構成の基本です。

5W2Hや5W3H、6W1Hをすべて使いこなす必要はありません。目的は、相手に情報が伝えることです。小手先のテクニックや手法では、相手に伝わらないので本質を理解できるまで、5W1Hを繰り返し使ってみましょう。

最後にその他の構成を紹介しておきます。

今回紹介するもの以外にも、6W3H 、7W1H、5W1H1Rなど多くの構成があります。全部を丸暗記する必要はありませんが、5W1Hは基本として覚えておくようにしましょう。

5W1Hと5W2Hを覚えておけば十分です。


5W1H

  • When(いつ)
  • Where(どこで)
  • Who(誰が)
  • What(何を)
  • Why(なぜ)
  • How(どのように)


ビジネスの基本なので、5W1Hは使えるようになっておこう。


5W2H

  • When(いつ)
  • Where(どこで)
  • Who(誰が)
  • What(何を)
  • Why(なぜ)
  • How(どのように)
  • How much(いくらで)


日々の営業報告では、5W2Hを活用しましょう。


5W3H

  • When(いつ)
  • Where(どこで)
  • Who(誰が)
  • What(何を)
  • Why(なぜ)
  • How(どのように)
  • How much(いくらで)
  • How many(どのくらい)


売上目標など数値化された定量目標や、情報分析に説得力を増したいときは、5W3Hを活用してみましょう。How manyを足すことで、説得力が増すので試してみてください。


6W1H

  • When(いつ)
  • Where(どこで)
  • Who(誰が)
  • Whom(誰に)
  • What(何を)
  • Why(なぜ)
  • How(どのように)


目的を明確にしていくときに活用するのが6W1H。

Whomを追加することで、『誰が誰に』になります。より具体的に踏み込んでいくことができるので、マーケティングや経営戦略で具体的にターゲットを絞っていくときに活用してみましょう。


KB

1回の報告で上司が理解できているようなら5W2Hの報告になっているよ!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現役商社マン。20代国内営業、30代前半に海外営業を経験。30代後半からは、組織運営やマネジメント、社員育成に力を入れています。

目次